この記事は4分くらいでサクッと読めるにゃ。
- macの購入を検討している
- パソコンの購入を検討している
- macを初めて購入する
いざmacを購入しようと思っても、Macbook Proであったり、Macbook Airであったり、種類が多くてどれを買ったら良いか迷ってしまいますよね。
結論、私のおすすめのmacはこちらです!
「Macbook Pro 13インチ+外付けディスプレイ(モニター)」がおすすめ
オプションを追加するなら
- メモリ:16GB
- ストレージ:256GB
がおすすめ

今回は、私が「Macbook Pro 13インチ+外付けディスプレイ(モニター)」をおすすめする理由について詳しくお伝えしたいと思います!
これからwebデザイナーになりたいと思っている方や現役webデザイナーの方で、macの購入を検討している方はぜひご覧ください!

もくじ
webデザイナーに「Macbook Pro 13インチ+外付けディスプレイ(モニター)」がおすすめな理由

持ち運びを考えたらiMacよりもMacbook
- Macbook…macのノートパソコン ←おすすめ
- iMac…macのデスクトップパソコン
持ち運びを考えたらノートパソコンのMacbookがおすすめです。
Macbookなら、外で作業する時はもちろん、家の中でも部屋を移動して作業をしたい時に便利だからです。

Macbookの場合、外付けディスプレイ(モニター)は必須!
Macbookの場合、家では外付けディスプレイ(モニター)を使うのがおすすめです。
Macbookは画面が小さいので、iMacに比較して作業効率が悪くなりがちだからです。
デザインが中心ならMacbook Pro一択
- Macbook …スペックあまり良くない・軽い
- MacbookAir …スペックそこそこ・重い(Macbook Proよりは軽い)
- MacbookPro …スペック高い・重い ←おすすめ
Macbookは3種類ありますが、その中でもwebデザイナーにはMacbookProがおすすめです。
一番スペックが高く、PhotoshopやIllustratorがサクサク動くからです。(その分金額も高いですが…)
コーディングが中心でしたらMacbook Airでも良いですが、デザインをゴリゴリやりたいのであれば、よりスペックの良いPCを買っておいたほうが良いです。

ちなみに、Macbookは一番軽いので持ち運びに便利ですが、webデザイナーが使うパソコンとしてはスペックが足りないので、サブで使うのがおすすめです。

画面サイズは13インチが持ち運びに便利
- 13インチ ←おすすめ
- 15インチ
Macbook Proの画面サイズは13インチがおすすめです。
15インチだと重いですし、結構大きいです。そのため、せっかくのノートパソコンなのに、持ち運びづらく不便です…。
家にずっと置いておくなら15インチでいいですが、それならiMacを買ったほうが良いと思います。
家で外付けディスプレイ(モニター)を使うのであれば、MacbookProは13インチで十分です。

以上の理由から、私は「Macbook Pro 13インチ+外付けディスプレイ(モニター)」をおすすめします!
Macbook Proにオプションを付けるなら「メモリ」と「ストレージ」がおすすめ
- メモリ:16GB
- ストレージ:256GB
Macbook Proはそのままでも十分ハイスペックですが、もしオプションを付けるならメモリとストレージの増設がおすすめです。
Macbook Proのメモリは8GBですが、16GBにしたほうがより快適にIllustratorやPhotoshopの操作が可能です。
また、ストレージはGoogleドライブ等を使う手もありますが、大きなデザインデータを保管するためにはパソコン自体も256GBくらいはあったほうが安心です。
そのため、「メモリ16GB、ストレージ256GB」にすることをおすすめします!

優秀なMacbook Proにもデメリットがあります・・・
非常にスペックが高く、おすすめのMacbook Proですが、そんなMacbook Proにもデメリットがあります。
USB-Cのみ対応
一般的なUSB(USB-A)が使えないので、おそらくこの点は不便に感じると思います。
Macbook Proを購入する際には、USBを変換するための「ハブ」も一緒に購入することをおすすめします。

まとめ
macを買うなら、「Macbook Pro 13インチ+外付けディスプレイ(モニター)」がおすすめです。
Macbook Proは、IllustratorやPhotoshop等で行う重たい作業に耐えうる十分なスペックがあるためです。また、13インチなら持ち運びも楽です!
家で使う際には、外付けディスプレイ(モニター)を付けて画面を広げることで、作業効率をUPさせましょう。
また、オプションを追加するなら「メモリ:16GB、ストレージ:256GB」がおすすめです!
オプションはお金に余裕があればでOKですが、最初からスペックの良いパソコンを持つことで、作業効率が上がるだけでなく、仕事に対する気持ちも変わってきます!


自分への投資だと思って、ぜひなるべくスペックの良いパソコンを買うことをおすすめします!

